ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業

2018年02月9日更新

ジョブサポートだより第11号

ジョブサポートだより

1 授業のようす ❗

 社会生活」の時間では、 七草がゆなど日本の風習や行事食について、また四国や日本、世界の川の長さについての調べ学習などをしました。また、松山城などお城や人体についてのクイズ(Q&Aなどもしました。

工場内実習」では、誰でも同じように畳むことができるようにと、訓練生と協力して、「ガウンの畳み方」という手順表を作成しました。

2 あれこれ記者ノート ❗

(1)ちょっといい話 

 訓練生の皆さん、もうすぐ卒業ですね。勇気と希望を持って、自分の道を進んでください。働きアリには、エサ場にまっすぐ進むアリもいますが、ゆっくり迷いながらエサ場を探すアリもいます。ゆっくりでも迷っているうちに、近道を発見したり、思わぬエサに出くわすことがあります。ここに、個性があり試行錯誤することの大切さがあります。人間が他の動物と違うのは、自分の判断でダメな人間にも立派な人間にもなれるということです。そこには、何かになろうとしてなっていく成長のエネルギーがあります。問題を解決するために自分で考え工夫し、行動する社会人になってください。ありのままの自分を受け入れ、自分のできることから始めると、少しゆとりが生まれ一歩踏み出せます。そして、自分に与えられたものすべてに「ありがとう」「おかげで」と、まず感謝する心、周りの人を思いやる心を忘れないでください。・・・ネ。

「2018年はどんな年に・・・」

2018年の戌年は、前向きに地道な努力を重ねることができるかどうかで、運気も大きく変わり成長できるかどうかが決まります。過去の失敗にクヨクヨせず、成功にもとらわれず、とにかく前向きに、新しい目標に向かって努力することに心がけましょう。

(2) 職業の選択 

 人は自分の好きなことをしているときは、我を忘れ、時が経つのを忘れるほどに、手がけていることに没頭しているものです。人間は長い年月にわたって働かなければならないので、生涯にわたる職業を選ぶにあたっては、自分の性格や適性を十分に考慮した上で、慎重に職業を選択するべきです。生涯にわたる職業を選ぶことは、誰にとっても本当に難しいものです。自分にとって最適な職業を選択することは、最終的に自分自身の責任です。生涯の職業として自分が何をしたいのかよく考えてみる時間も必要ですが、自分に合わない職業だからといって、すぐに辞めてしまわなくても、その職業を通して学ぶことも随分多くあるだろうと思います。職業には、「生計の維持」の他に、「個性を発揮する」「社会的役割を実現する」という大きな側面があります。5年後、10年後の自分をイメージして見ましょう。しかし、何を基準に自分の将来像を描けば良いか、現実に戻って、「自分は何ができるのか」、「働く意味は」、「自分はどんな仕事がしたいのか」、「適性のある職業は何か」など次々といろいろな思いが巡ってくると思います。

仕事選びの仕方は人それぞれ 

1 仕事をしていて楽しいかどうか
2 社会の役に立つかどうか
3 たくさんお金がもらえるかどうか
4 勤務時間が短いかどうか
5 その仕事ができるまでにかける労力が大きいかどうか
6 長く出来る仕事かどうか。
7 仕事をする場所がどこか
8 どんな人と一緒に仕事をするのか
9 自分がやったことを高く評価してくれるか。自分が成長できるか。
10  自分が納得出来るかどうか

 今の社会は何か仕事をしてお金を稼がないと、生活をしていくことができません。だから仕事選びの基準はとても大切なのです。