ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業

2021年10月28日更新

R3ジョブサポートだより第8号

  ジョブサポートだより 

 授業じゅぎょうのようす ❗    

    「社会生活」の時間には、就職活動に向けて、希望職種や求人票の見方など、一人一人具体的に指導を受けました。

       また、現場実習に向けて、個人目標や課題について、「スピードの向上」「作業に集中する」「丁寧な作業に心掛ける」など、再確認しました。

 あれこれ記者ノート ❗  

(1)地  軸(「愛媛新聞」より一部抜粋)         

  2021.8.31あと何日で学校が始まる、と指折り数える。楽しみだからではない。つらさが迫る。今、そんな思いで過ごしている子がいるかもしれない。学校は命を懸けてまで行くところではないー。松山市内で学習塾とフリースクールを運営する孕石修也さんは言う。昨年春に全国で一斉休校になったのは未知なるウイルスから子どもを守るため。ならば、つらい思いの子どもを守るのも同様だと。「休んでも大丈夫だよ」の言葉にどれだけの子どもが救われることだろう。チャットで24時間365日相談を受けるNPO法人「あなたのいばしょ」(東京)の大空幸星さんは松山市出身で22歳の学生。自身の経験から「頼れる人の存在」の必要性を感じ活動を始めたと、以前本紙で語っていた。誰かの孤独や不安に寄り添いたいとの思いだ。・・・・・

             

  2021.8.1・・・先日の高校野球県大会のこと。全校応援は中止されたが、ある学校の生徒がいつも頑張っている野球部を応援したいと、一人で球場に行く決意をした。まだ夏休み前の平日、8時45分開始の試合。学校に黙って、電車と徒歩で数時間かけて球場に到着した。応援のかいあって、自校が熱戦を制したまではよかったが、その後登校すると既に6時間目。いきさつを知った担任に呼び出される。「激怒されるに違いない」。覚悟を決めて職員室に入った。生徒と正対した担任は、顔を近づけて言った。「俺は、お前のそういう熱い性格は嫌いじゃない」。だけど、と続けた。「連絡ぐらいしろ。やるときはちゃんとやれ」。それきり不問になったそうだ。この話には後日談がある。廊下を歩いていた生徒が、すれ違いざま担任につかまった。「次の試合の日はどうするんだ」。少し考えて答えた。「多分、体調が悪くなるはずです」

 応援に行った生徒も、担任も、人生には時に授業より大切な「何か」があってもよいと考えたのだろう。・・・・・

(2)誰とでもすっと話せるおしゃべり術〈励ましの言葉をかける〉    

                                            (「ビジネス支援サービス」(香取祐子)より)

  相手を思いやる「励ましの言葉」:気持ちがパッと晴れない時、誰かにひと声かけてもらうだけで、とても元気づけられることがあります。あなたの親しい人たちが仕事や家庭のことでトラブルがあったり、病気などで落ち込んだりしている時に、どんな言葉をかけてあげると「励ましの言葉」になるでしょうか?

例1)「話せるようになったら声をかけてね」「いつでも話を聞くよ」(まずは話を聞く準備があることを伝えます)

例2)「辛いよね」「気持ちを分かってあげられたらいいのに」(相手に寄り添う言葉を)

例3)「元気になるのを待っているからね」「何があっても味方だから」(一人じゃないよ、ついているよ、という意思表示を。励ましつつも応援する気持ちが大事)

例4)「たまには息抜きも必要だよ」「少しゆっくりしてもいいんじゃないかな」(仕事熱心な頑張り屋さんをねぎらうために背中を押してあげる)

  自分自身を励ます方法何もやる気が起きない時は、むしろ何もしないで、一旦ニュートラルな状態にして、そこからスイッチオンの自分にもっていくといい。紙やスマホに「やるべきこと」を書き出し、実行したそばから消していったり、マスクをつけてウォーキングや散歩の合間に鼻歌を歌ったりするのも脳にリラックス効果をもたらすようです。

(3)社会人の心得「電話不在時の伝言メモ」❣  《「大人のマナーを考える」より》    

  ア 担当者が不在の時の受け答えは?  

 担当者不在時に電話を受けた場合、外出や休暇中であればその旨を、別件で出られない場合には「申し訳ありませんが席を外しております」と伝えます。不在の旨を伝えたら、基本的にこちらから折り返し連絡することを申し出ます。その際、先方の都合のよい時間帯や、折り返し用の電話番号も併せて確認しましょう。先方からかけ直すと言われた場合には、対応可能な時間帯や電話番号、次の出社日などを伝えます。

   簡潔に伝わる伝言メモの残し方   

 伝言メモに残す基本情報は、「誰からの電話か」「誰への電話か」「どんな内容か」「この 後どうすればよいのか(折り返しなど)」「いつの電話か」「誰が対応したか」の6点です。内容をメモする際は、長い文章よりも、簡潔な短文で記すこと。また、メモを残すだけでなく、担当者に電話があったことを伝えるのも忘れずに。テレワーク中であれば、電話があった旨とメモした内容をメールなどで伝えます。

(4)社会人の心得「第一印象」❣  《「社長の歳時記」より》        

 ビジネスを成功させるための第一歩は「第一印象」。「第一印象=外見」という認識で、外見が与える影響は大きいですが、表情や服装、髪型、姿勢といった視覚情報だけで、全ての物事が決まるわけではありません。聴覚情報(声のトーン、声質、テンポなど)と、言語情報(話の内容、表現、敬語の使い方など)によって第一印象は上書きされ、人物像が固まっていきます。外見と同時に、人物像に大きく影響するのが仕草や癖です。例えば、相手と話している時、こんな仕草、癖はよい印象を与えない可能性が高いので注意が必要です。会話中、相手と目を合わせない、時計をチラチラ見る、さらに、相手の洋服、持ち物をジロジロ見る、髪、腕、膝に要注意(不用意にいじらない)などです。また、いいかげんな挨拶、片手でぞんざいに渡す、すぐため息をつくなども、よい印象を与えません。

「サラリーマン川柳2021」より   

 「密です!」と 訴えたいのは 仕事量

  マスクでは 防ぎきれない 妻のグチ

  ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?

  コロナ禍が 程よく上司を ディスタンス

  「5円」見て ビジネスバッグが エコバッグ

🌠11月のクイズ  

  ノロウイルスやインフルエンザなどへの免疫力を上げるのに効果のある食べ物は

 きゅうり、唐辛子、ヨーグルト

訓練生の皆さんは、退所後の進路希望などについて話し合いを進めています。