ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業

2021年07月30日更新

R3ジョブサポートだより第5号

  ジョブサポートだより   

 授業じゅぎょうのようす❗      

       「社会生活」の時間に、仕事ができない人の特徴や職場で一緒に働く人が困ることなどについて、それぞれの意見を発表しながら学習しました。

       縫製実習等の時間には、外部の会社から注文のあったウエスの製作を、みんなで協力してしました。

 あれこれ記者ノート ❗         

(1)「人はなぜ働くのか」   

    人だけが労働する。動物は当面の生存に必要以上なものをその環境から取り出して作り置きをしたり、それを交換したりしない。ライオンはお腹がいっぱいになったら昼寝をする。・・・どうして人間だけがそんなことをするのか。それは、「贈与する」ためである。   ・・・ 「内田樹の研究室」より

(2)「働くって、どういうこと   

   自分で生きていくため       

 自分のことは自分でやれるのが、大人。食べ物や洋服や靴などを買ったり、ガスや水道、電気料金をはらったり、家を借りたら家賃も自分ではらう。

     生活を豊かにするため       

    休日には、ショッピングに出かけたり、スポーツをしたり、映画を見に行ったり、好きなことをして過ごすために、一生けん命働いてお金をためる。

       社会を良くするため        

    道路や川を整備する、警察に犯罪を減らしてもらうなど、みんなが安心して便利に生活していくために、そして社会をよくするために、働いて税金をおさめる。

       働くのが楽しいから        

    誰かに何かをしてあげて、「ありがとう」と言われたり、それによってその人が幸せになったりしたらうれしいし、ほめられると自信がつき、仕事が楽しくなる。

(3)「どうやって仕事を選ぶ」 

       あこがれの人や職業があった

        好きなことを続けていたら、その専門家になった

       得意なことに関係する仕事を選んだ

       親や先生、友達、先ぱいに相談して

《まとめ》 今できることを考える」 まずは働くことが大事だから、いろいろな人に相談したり、インターネットで調べたりする。

 今 月 の 一 言   

「自分の花」 

 他より先に咲いた花は 散るのも早い  どんなにきれいに 咲き誇っていても

  必ず散っていく  無理して芽を出すよりも じっくり根をはること

   その時が来れば 花を咲かせればいい

「ゆっくり」 

 ゆっくり食べたら ごはんがおいしくなり  ゆっくり聞くと 相手が喜び

  ゆっくり眺めると 新しい発見があり  ゆっくり過ごすと 心が落ち着いていく

   何かしようとしなくても ゆっくり過ごすだけで 人生は楽しめる

「名もなき名言1」  

 お互いの正しさを ぶつけ合うから 対決になっちゃう。

    お互いの正しさを 理解し合うのが 対話だよ。  (関 茂雄)

 「 働 く 」  

 働くことで喜ばせて 働くことで壁にぶつかり

  働くことで悩み 働くことで自分を知り

   働くことでつながり 働くことで視野が広がり

    働くことで楽しみが増え 働くことで成長する

     辛いこともあるけど 働くことでしか 得られない喜びがある  

 「名もなき名言2」  

 才能の差は小さいが 努力の差は大きい。

  継続の差は もっと大きい。  (大野 智

 「名もなき名言3」    

 「あたりまえ」を 「ありがとう」と言うのが感謝。

  「だからなに」を 「おめでとう」と言うのが賞賛。

   「あしたから」を 「今日から」と言うのが意欲。

    「もうだめだ」を 「これからだ」と言うのが希望。

     「なりたいな」を 「なってやる」と言うのが決意。

 「名もなき名言4」     

  高い壁を 乗り越えた時

   その壁は あなたを守る 砦となる

 「いろんな言葉」  

 性格は 顔に出る  生活は 体型に出る

  本音は 仕草に出る  感情は 声に出る

   センスは 服に出る  美意識は 爪に出る

    清潔感は 髪に出る  落ち着きのなさは 足に出る

 「見えているようでいて見えていないもの」 

   漢字のの中にが  隠れている

 「名もなき名言5」    

     いくら貯金が あったとしても  不安はなくならない

    稼ぐ力を  身につける

                   「人生の教訓・名言」より

🌠 8月8日は「何の日」   

 パパの日」:父の日とは逆に、家族のために家事や育児、買い物などをする日。

 台湾では、8月8日が正式な「父の日」です。