ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業ジョブサポート タムラ|障がい者職業能力開発支援事業

2020年10月30日更新

R2ジョブサポートだより第7号

  ジョブサポートだより  

 授業じゅぎょうのようす ❗  

   「社会生活」の時間には、就職活動に向けて、履歴書の書き方や個人情報の内容等について、一人一人具体的に指導を受けました。

   また、現場での実習に向けて、看護の仕事や清掃、スーパー(バックヤード)での仕事など、希望職種の内容や資格等について学習しました。

 あれこれ記者ノート ❗   

(1)ジミー・カーチスの話     (塩谷隆治の元気アップ「心のサプリメント」より一部抜粋)

  結核が、まだ ‘死に至る病’ だった頃の、アメリカのある病院の話です。

  その病室にも、死の宣告を受けた7名の患者が入っていました。ジミー・カーチスは、その一番奥の窓に近いベッドに寝ていました。自分で動くことのできない患者の中で、ジミーだけが、唯一、窓の外を見ることができました。死と隣り合わせの同室の患者は、みんな心がすさんでいました。その患者を前にして、ジミーは窓から見える光景を、みんなに語り伝えます。

  「おーい、みんな、今日は子どもたちが遠足だよ。黄色いカバンをさげている子がいるな。いやぁ、ピンクの帽子をかぶっている子もいるよ。かわいいな。3番目と4番目の子が手をつないで歩いているよ。きっと、仲良しなんだろうなぁ。あっ、空には黄色い蝶々が飛んでいるよ」

  ところが、ある日、朝起きてみると、窓際に寝ていたはずのジミーがいません。昨晩、亡くなったのです。すると、入り口から2番目のベッドに寝ていたトムという男が、「俺を、ジミーが寝ていた窓際にやってくれ」と頼むのです。

   しかし、看護婦さんたちは、顔を曇らせて、なかなか言うことを聞いてくれません。業を煮やしたトムは、声を荒げて怒鳴ります。それで仕方なく、看護婦さんたちは、トムを窓際に移します。喜んだトムは、「俺はジミーみたいに外の景色をみんなに話してなんて聞かせないぞ。自分だけで楽しむんだ」そう思って窓の外に目をやった瞬間・・・。窓から見えたのは、灰色の古ぼけた壁だけだったのです。その瞬間、トムはジミーの思いがすべてわかったのです。

   「ジミーは、壁しか見えないのに、自分たちのすさんだ心を励ますために、その壁の向こうに広がるであろう素晴らしい世界を、ああやって語り聞かせてくれてたんだ。それに引き換え、自分ときたら、自分だけで楽しもうなんて、なんと恥ずかしい、浅ましい心の持ち主であろうか。」

   心から懺悔したトムは、ジミーに負けないくらい、素敵な思いやりを持って、次のように語り聞かせるようになったのでした。

  「おーい、みんな、今日は花屋さんが通るぜ。車の中はバラの花でいっぱいだ。前のほうは、あれはパンジーの花だな。あの隣の黄色いバラ。甘い香りがするだろうな」

 ・・・・・と、こんなお話です。

  ジミーは、見返りなんて期待していません。「与えること」そのもの、みんなに喜んでもらうそのものが、嬉しく、「幸せ」だと感じていたのではないでしょうか。でも、ジミーが与えたものは、トムの人生まで、一瞬にして変えたんです。きっと、トムも辛い人生を生きてきたんでしょう。だから、そんなすさんだ心になってしまったんだと思います。そんなトムの行き方を、最後の最後に大きく変えたんです。ジミーの「与える心」が・・・。人生の最後に「人の心」を取り戻させてあげたんです。「与える心」って、すごいですね。ジミーのように、「与える」ことを喜べる、そんな人になれたらいいですね。

(2)健康的な生活      

 たとえば、夜型の生活をしているなら、朝型の生活スタイルに変えることにチャレンジしてみてはどうでしょうか。夜の12時から深夜2時までの睡眠は、脳と体をぐっすりと休める効果があります。体調が良くなると、「疲れた」というマイナスの気持ちを感じる代わりに、「気持ちいいなあ」「まだできる」というようなプラスの気持ちを感じやすくなるので、心にプラスのエネルギーをためる効果があります。

(3)今月の一言                  

🔶 社会人の心得「最低限のマナー❣      《「リクナビ就活準備ガイド」より》

 社会人と接する際に、信頼関係を構築するための「ビジネスマナー」が大切となる。

  ビジネスマナーは「互いに気持ちよく仕事をするための、相手への思いやり」です。まずは、「相手に不快感を与えない」ことが最低限のマナーだと意識して行動してみよう。そのために押さえておきたい5つの心構え

  あいさつはハキハキと

 あいさつはビジネスの基本マナー:人とのコミュニケーションは、「あいさつに始まり、あいさつで終わる」と言われるほど大切なものです。

  時間を守る

 守るのが基本、万一のときは連絡を:これも人として最低限守りたいルールです。ビジネスにおいて時間を守れない人への信頼はゼロに等しいものです。

  報告・連絡・相談を怠らない

 聞かれる前に、自分から進んで上司や同僚に働きかけよう:指示された仕事が出来上がったらすぐに指示を受けた人に直接報告するのが原則です無責任な無断欠席は絶対にNG

  丁寧なコミュニケーションを意識する

 簡潔に解りやすく話す:話すときは、まず結論を言い、そのあとに理由、経過の順で話すと明確に伝えられます。「聞く」のではなく、「聴く」意識を持つことが重要。

  整理整頓を心がける

 書類・情報は必ず整理する:仕事がデキる人の机は整っています。個人情報や機密保持のためにも、書類・情報の整理は必要不可欠。

部下が壁にぶつかっている時に         

 ナマコとカニ                                         

  「漁師が船でナマコを獲っても、港まで運んでいる間にナマコは死んでしまいます。これでは新鮮なナマコを運ぶことができません。しかし、ナマコの群れにカニを1匹入れておきます。すると、カニはナマコの天敵なので、カニに食われまいとナマコが動いて生命力が上がるのです。」

・・・部下が苦手な人の対応に困っている場合に、苦手な人が逆に私たちの能力を高めてくれることもあるということ                                                        (部下に尊敬される話15選より)